その成長期は?

2823第2170回2025年5月12日

ヴィタ研究所・整体院の木佐貫正人です。

幼少のころにCT撮影などは

脳に影響するので

出来るだけ避けるというのが

小児脳外科医の話があります。

体の成長ではだいたい

15~18歳がピークですが

脳の成長はそれより長く続くのです。

「脳学校」で有名な加藤俊徳医師は

脳の成長はそれよりも

ずっと後と言われています。

そして良いことに

脳神経は簡単に

40歳 70歳でも

成長、作り変えることが

出来るというのです

ただし条件はあります。

まずは、、、脳神経の材料

とその運用です。

脳神経に関わらず体の

主材料はタンパク質です

そこに必要に応じてミネラル

ビタミン、糖質 脂質など

食事で簡単に摂れるものもあれば

非常に難しいものまであります。

まずは食事で必要栄養素を

摂れていない食だと無理です。

でも

ポイントはミネラルで

私の経験ではミネラル補給すると

脳卒中後のCT透視画像で

明確に違が出たりする例を

何度か見ています。

そして脳神経を鍛えながら

使うことが勧められています。

鍛えるって?


整体院HPはこちら

まぐまぐさんメルマガ(月額制) 栄養体力法・つなぐ整体はこちら

BASEでも販売中『ヴィタオリジナルサプリメント』はこちら

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ホーム


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です